昨年夏くらいから続いていたウツが、ようやく待ちに待った回復期に入ったようで、ずいぶん楽になってきた。ぬか喜びはできないが、ここ1週間ほどあの辛さが影を潜めている。気力も出てきて、このブログを構築し、短い文章だが毎日投稿。昨日は、3週間ぶりに編み機動画をYoutubeにアップした(お粗末な動画だったが)。
ウツの回復期に、双極性障害(躁うつ病)の私がもっとも警戒すべきは、躁状態だ。躁に転じるで躁転(そうてん)と言われるが、これは絶対に避けないといけない。双極にはⅠ型とⅡ型があり、私は躁状態が軽いⅡ型だ。しかし軽躁状態だからこそ、自分自身はもちろん周囲にも分かりづらく、知らず知らず無理を重ねまたウツへ・・・と、気分の波を繰り返すことになる。
新しいことを始めたことが躁転のトリガー、キッカケになることも多い。まさに今ブログを書き始めたのは新しい試みのため、没頭しすぎないように気をつけている。
双極性障害の私 ウツ回復期は躁状態に注意!

コメント